遅ればせながら!
もはや、誰もこのブログを開かないんじゃないかって 頃に、こっそりとご挨拶文をば!!
遅ればせながらの宮元多聞です。
ご来場いただいたみなさま、ご来場いただけませんでしたが、ものすごく応援して下さったみなさま。
そしてスタッフおよび関係者のみなさん。
さらに、キャストのみんな。
本当に本当にありがとうございました。
本当に……ありがとうです。
キャストのみなさんは、ただただ「稽古に来る」っていうことでさえ、
かなり大変な状態だったと思います。
さらに、この状況の中、「稽古をする」「公演に向かう」ということで、
めちゃめちゃ迷い、悩み、苦しんだだろうなと思います。
が、それでも笑っていてくれた。
本当に素晴らしいキャストでした。
小屋入り直前、桜が満開を迎えました。
稽古場のそばに大きな1本の桜の木があって、私はみんなを連れ出して、
「桜の木の下で、とりあえずみんなで『わぁ~~~』って叫ぼうぜ!」
と言おうとしたことがあります。
結局は言わなかったんですけど、今では、やっぱり叫んでおけば良かったな~~と
ちょびっとだけ後悔しています。
本番を迎えた日も、前説をしながら、お客さまに
「この劇場のまわりにはたくさんの桜の木があります。
あとで、どこかでみんなで一緒に叫んでみませんか?」
と言いたくて仕方なかったです。
とは言え、「なぜ叫ぶのか?」と聞かれるとよくわからない。
なんとなくです。
これまたお客さまに言わなかったことを、現在めちゃめちゃ後悔しています~。
苦笑いです。
あっ、反省文ではなく、ご挨拶文を書くんだった。いけねっ。
今回も、とても「人」に恵まれた公演でした!!
なんでしょう。
「愛情」で、実現させていただけた公演だったような気がします。
「愛」と「情」。そして「生命力」
さくらつながりのネタは、まだまだたくさん残っています!
続きの「アラカルト」
いつか上演できたらいいな~と思っています。
私にとっては、かけがえのない日々でした。
作品の出来不出来は、私の責任でありますが
いい公演だったと思います。
出会えたみなさんに、いっぱいの感謝と愛をこめて。
宮元 多聞
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント