« 2011年3月 | トップページ

2011年4月

2011年4月30日 (土)

追伸

Img_1300_2

あ、写真と追伸はまったく関係がありません。

大層なミーティングをしている風な光景ですが、いたってバカ話をしていたときの写真です。朝礼っぽい。ぽいぽい。

今回、台本が欲しいという奇特な方が数名現れて、

劇場で2名とその後にメールで問い合わせが3名……。

コントなのに…?

まあ、マニアックなネタや、気づかなさそうな微妙なネタもあったしな。

そんなこんなで、千秋楽のビデオ(記録にちらっと撮影しただけ~)を観ながら、

台本を打ち直していたわけですが…。

こら~~~~~っ。

私が制作仕事に追われて本番を観ていなかったからなのか、偶然なのか…。

みんな、とっても自由じゃないか…。

「1人ずつ呼び出して、ビデオを観ながらダメ出ししてやるのさ~!」

と玄順に息巻いていたら、

「そんな時間ないでしょ」

「ダメ出しも、ブログにアップすればいいんじゃないですか?」

と言われた。

ん?んんん?

あっ、なるほどね!!新しい。新しいよ、玄順。

でもやめとく~。わははは。

お疲れさまでしたー。

宮元 多聞

| | コメント (4) | トラックバック (0)

遅ればせながら!

Img_1297

もはや、誰もこのブログを開かないんじゃないかって 頃に、こっそりとご挨拶文をば!!

遅ればせながらの宮元多聞です。

ご来場いただいたみなさま、ご来場いただけませんでしたが、ものすごく応援して下さったみなさま。

そしてスタッフおよび関係者のみなさん。

さらに、キャストのみんな。

本当に本当にありがとうございました。

本当に……ありがとうです。

キャストのみなさんは、ただただ「稽古に来る」っていうことでさえ、

かなり大変な状態だったと思います。

さらに、この状況の中、「稽古をする」「公演に向かう」ということで、

めちゃめちゃ迷い、悩み、苦しんだだろうなと思います。

が、それでも笑っていてくれた。

本当に素晴らしいキャストでした。

小屋入り直前、桜が満開を迎えました。

稽古場のそばに大きな1本の桜の木があって、私はみんなを連れ出して、

「桜の木の下で、とりあえずみんなで『わぁ~~~』って叫ぼうぜ!」

と言おうとしたことがあります。

結局は言わなかったんですけど、今では、やっぱり叫んでおけば良かったな~~と

ちょびっとだけ後悔しています。

本番を迎えた日も、前説をしながら、お客さまに

「この劇場のまわりにはたくさんの桜の木があります。

あとで、どこかでみんなで一緒に叫んでみませんか?」

と言いたくて仕方なかったです。

とは言え、「なぜ叫ぶのか?」と聞かれるとよくわからない。

なんとなくです。

これまたお客さまに言わなかったことを、現在めちゃめちゃ後悔しています~。

苦笑いです。

あっ、反省文ではなく、ご挨拶文を書くんだった。いけねっ。

今回も、とても「人」に恵まれた公演でした!!

なんでしょう。

「愛情」で、実現させていただけた公演だったような気がします。

「愛」と「情」。そして「生命力」

さくらつながりのネタは、まだまだたくさん残っています!

続きの「アラカルト」

いつか上演できたらいいな~と思っています。

私にとっては、かけがえのない日々でした。

作品の出来不出来は、私の責任でありますが

いい公演だったと思います。

出会えたみなさんに、いっぱいの感謝と愛をこめて。

宮元 多聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月19日 (火)

報告です

報告です
おはようございます。
宮元です。

あっという間に、1週間が過ぎちゃいましたね。

私は先週、仕事で3回シアターグリーンさんへ。

「アラカルト」を上演した
BASE THEATERさんの入り口にあった桜の木が、
ゆっくりとうたた寝に入っていく様子を、ほんとーにぼんやりと眺めておりました。

さらに昨日から、同じBASE THEATERさんで仕事を〜。
もちろん今日も明日も行きます。
先々週とはまったく違った春の「緑色」の景観です。
若々しい!!
そしてしみじみ。

「2011年の春は、桜とともに始まった」
そんな気がします。

本当は、ブログの締めのご挨拶を書こうと思ったのですが、今日はご報告のみさせていただきます。

私たちは、どんな状態であろうとチケット1枚につき500円を義援金にすると決めて公演に向かいました。
2日間で4ステージのみ。客席数70席と少しの、小さな規模の公演です。

結果
313名さまにご入場いただき(←あっ、定員オーバーさせていたことは、劇場さんには内緒です…)

4月14日(木)
日本赤十字社さんあてに、
「アラカルト」からの
義援金として
¥192,015-
を振り込み完了いたしました。
m(__)m

チケット代からの500円に加え、お客様にご協力いただいた金額が本当に大きかっです。
本当に本当に、ありがとうございました。


本気で誰かを助けるためには、
お金と時間が必要なんだと思い知らされる日々ですが、
私たちには、
健康と愛情と、ポケットにしのばせたちょびっとだけのユーモアくらいしかありません。

何も変えられなくても、
心の寒さを少しでも和らげられたら…………と思います。

言葉にならない思いがたくさんありすぎて〜〜〜〜。
ご挨拶は、また次回だ。
すみません!!

宮元でしたっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

あれこれアラカルト

あれこれアラカルト
あれこれアラカルト
あれこれアラカルト

月はどっちに出ている?


今日は、めちゃまんまるで、曇り空の中、まんまるが出てくる感じでした


なかなか締めがこないので、まだ書いちゃいますよ~


バイト先で、カラオケ行って、10年桜リクエストして自分はよくわからず、よく知ってるおいちゃんが唄ってるの図。

そして、アラカルトの当日パンフレットに宣伝した、高原書店で第三日曜日に月一で開催されている“おはなし会”に今日行ってきたヒトコマでっす!

来月は、朗読会をやるそうです。
以前に高原書店で働いていた三浦しをんさんの作品をフューチャーして、大人の麦茶や、文学座や、俳優座の役者が朗読する企画です。

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fwww.takahara.co.jp/machida/event.php&wsi=48b7f92d4604d291&ei=GfmqTeG7NoaOkQWtodynAw&wsc=tb

それではほんとにさようなら


辻久三

| | コメント (1) | トラックバック (0)

片山です


もうあれから1週間経ちました

御来場いただけた皆様、ありがとうございました

御来場いただけなかった皆様、ぜひ次回いらしてください

思えばまだ4月なんですね、自分的にはもう7月くらいの気持ちでした

今年はそれだけ密度の濃い日々を送れているのだと思い、ありがたいなぁと思っています

今年の桜はとてもきれいでした
もう散り始めていますが、また来年、満開の桜を楽しみに日々を過ごしていきます

またどこかで!

お会いしましょう!

片山でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

桜が散る前に

皆様、公演お疲れ様でした。

ご来場のお客様には、お運びありがとうございました。

いまだにAKBが頭の中をぐるぐる回ってる、おば1ヒライです。

いまこそバラす個人的な話ですが、考えてた以上に稽古に参加できないわ、衣装等の準備時間も取れるのか怪しい状況が続くわで、実は本気で降板を(ひとりで勝手に)考えてたんです^^;

日曜しか出ないしワンシーンだけの予定だとしても、何かしらのエネルギーを持って舞台に立てないならいっそのことやめるべきだ・・・というか板に乗る資格がないと思ったわけですわ。

まぁ結局、出演させていただきましたけどもねwww

一夜漬けダンスもオバチャンコント?も勢いだけで乗り切った気がするけど、楽しかった。

夢中になって遊んだ感じがする。

すっごい楽しかった。

楽しかったのは、

この座組のみんなからパワーを貰ったんだと思った。

自分の空っぽの部分が埋まったんだと思う。

終わってみて。

出演して良かった。

心から。

ありがとう。

またどこかで・・・

                           ヒライ ユキ   

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年4月14日 (木)

コメントお願いします

皆様。
本当にありがとうございました。
そして…m(_ _)m

      みきよ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

アラカルト。

DISH公演【アラカルト】無事に終了致しました。

自分が至らない所も沢山ありましたが、色んな方のアドバイスやお客様の笑い声のおかげで、
楽しんでやり切る事ができました。

お客様から「温かいお話だった」「前向きな気持ちになった」等のご感想を頂き、お話を見た方々に少しでも良い影響を与えられて、嬉しく思いました。

宮元さん、舞台監督さん、音響、照明さん、制作さん、受付をして下さったスタッフさん、共演して下さったキャストの方々、そして色々大変な状況の中、足をお運び下さったお客様。

本当にありがとうございました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水)

お花見のような

このような状況下の中、沢山のかたに劇場にいらしていただき

皆様から
パワーくださいね

と背中を押していただいているような温かな思いをがっつりいただきました。

お花見をみなさんとしているような、楽しいパワーと、さらにそれに答えるべく全力で走りつづけた役者スタッフ一同。

皆様がいらしていただいたからこそ完成した作品でした。

本当にご来場いただき感謝の気持ちでいっぱいでした。

ありがとうございます

日曜日しか出演しておりませんが、
こんなに温かい舞台をもっとやりたかったと強く感じました。

被災地でがんばるみなさんのために、みんなができることで助け合い、
立ち上がっていくためのすこしでも手助けをしたい


舞台も手助けの一つになりたいです

その思いで出演いたしました。

祭りは祈りだ
と泉谷しげるさんがいっていました。

みんなが一つなり、これからもこのパワーを分け合ってもっと大きいパワーにしていくこと。

復興のために

皆様と出会えたことは必然

みなさんでパワーを共有できる場所で活動できるようよりいっそう努力していきたいです。

ご来場まことにありがとうございました。

また皆様とお会いできますように


踊るおばさん
桜餅シスターズこと
斉藤まえこ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくら桜サクラ。

さくら桜サクラ。
高橋優都子です。

「アラカルト」へご来場頂きまして、誠にありがとうございました。

まだまだ落ち着かない日々ですが、たくさんの方々の笑顔と笑い声に包まれて、全ステージ楽しく演じさせて頂きましたo(^-^)o

この公演に携わった皆様、本当にお疲れさまでしたm(__)m


「桜」の連想ゲームから始まった「アラカルト」。
本当に色々な桜が見られました。

皆でお花見をしているような楽しいどんちゃん騒ぎ。


桜は出会いも別れも連れて来ますが、今年の桜はとてもステキで優しい桜でした。

またお会いできる日を楽しみにしております。

ありがとうございましたo(^-^)o

高橋優都子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感謝の気持ちでいっぱい。

110409_170422

ども。須田智子です。

「アラカルト」、無事に終演となりました。

ご来場いただいた皆さま。

スタッフの皆さま。

出演者の皆さま。

応援してくださった皆さま。

すべての方に感謝いたします。本当にありがとうございました

この一カ月、ワタシは、本当に幸せでした

この公演の為に、自身のすべてを注ぎ込んだ、と言っても過言ではありません。

そして何よりも、縁あって、素敵な作品、素敵な仲間と出会えたこと。

ワタシにとって、かけがえのない宝物となり、これからの大きな糧となりました。

スダの人生、きっと何かが変わるかもしれません(笑)

あ、もちろん良い意味で。

う~ん、うまくまとまりませんが。

ワタクシの力なんぞ、ホントに微々たるモノだとは思いますが、この公演を通して、たくさんの方に元気になってもらえたなら、こんなに嬉しいことはありません

それは、「幸せのシンボル」を名乗っている劇団の女優として、常に肝に銘じておかなくちゃ、と思うのでございます。

それでは、近いうちに、みんなと再会出来ることを楽しみにしつつ……。

縁あらば、また一緒に芝居したい!と心から願っております。

本当に、本当に、ありがとう!!!

須田智子でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここに砂山作ろう♪

おおたきゆりこです。

「アラカルト」、無事終演致しました!!

観に来ていただいたお客様はもちろん、

応援してくださった皆様、

明るいスタッフさん、

温かく楽しいキャストの皆さま、

みんなみんな、本当にありがとうございました!

稽古合流が遅くたくさんご迷惑をおかけしたと思いますが、

たくさんの人にサポートしてもらってなんとか千秋楽までいくことができました。

もっともっとみんなとの時間を過ごしていたかったです。。。

いまやっとゆっくり振り返ると、

わたしはこの作品が、みんながとても好きだったな、と。

そんな作品に関われたわたしは幸せです。

本当にありがとうございました。

O0240032011155657295

千秋楽でやらかしたセリフ間違いにまったく気づかず、

打ち上げで指摘されてめっっっちゃびっくりしました。

誤「ここに砂山作ろう♪」

正「ここにトンネル作ろう♪」

ごめんなさい。

心に残る桜のときでした。

ありがとうございました。

おおたき

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ありがとうございました

ありがとうございました??
アラカルトにご来場頂いた皆さま☆
応援して下さった皆さん☆
スタッフの皆さま☆
役者の皆さま☆
こうやって無事舞台ができるこの環境☆アンドこの身体☆
この命☆
全てに感謝感謝でございます!!
本当に本当にありがとうございます


自分の気持ちを上手く言葉に出来ず

気付けばもう舞台終わって2日が過ぎてました!

本当に楽しくて幸せな日々でした!


夢の様な時間は終わり
また本の生活に戻ります。
地震で不安な日々が続きますが1つ1つ出来る事を探して明るく☆頑張って行こうと思います!
こうして前向きになれたのもこの舞台のお陰だと思います!


この作品に出会えて良かったです!
皆さまに出会えた私は幸せ者です!!

本当にありがとうございました??

濱田恵子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひだまり職人

ひだまり職人
辻久三

ご来場、誠にありがとうございました!!!


この稽古場ブログに対しても名残惜しいのですが、ひとまずさようなら!!!

またどこかで!!!

http://www.otomugi.com/diary02/su2_diary.cgi

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

ありがとうございました

ありがとうございました。

観に来てくださったお客様、観に来れないけど声援を送ってくださった方、スタッフの皆さん、共演者の皆さん、そして、宮元さん、(そして、留守番頑張ったうちのチビスケ)本当にほんとうにありがとうございます。

皆さんにいっぱい迷惑かけちゃいましたが、いま、「ありがとう」といえることが本当に嬉しいです。感謝の気持ちでいっぱいです。

今日も大きな揺れがありました。正直なところ、まだまだ色々不安です。でも、みんな一緒なんですね。みんな不安なんです。一人でいてもはじめらない。今、こうしていることに感謝して、自分に出来る事を一歩一歩進んでいければと思います。

この公演でみんなに沢山の力を貰いました。本当にありがとうございました。

新井 理恵

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうございました。

余震とは思えない程大きな地震が、まだ襲ってくる日々ですが、被災者の皆様が一日でも早く少しでも安心出来る日が来ることを心から祈っています。

そんな中、DISH「アラカルト」公演は、無事、千秋楽を迎えさせて頂きました。

ご来場下さった皆様、応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。

又、スタッフの皆様、キャストの皆様、宮元多聞様、本当にありがとうございました。

公演日は、桜が満開で正に桜をテーマにしたアラカルト日和でした。

地震や津波という自然の力には勝てず、自分の無力さを知った一ヶ月でした。

でも、公演をする事で少しでも笑顔を生む事が出来たならば公演をする事に意味を持てたと思いました。

他にも出来る事は沢山あると思いますが、日本の復興に役立つ娯楽作りの一員に少しでも役立つ様に、頑張る事が今、私に出来る事の一つだと思います。

本当にありがとうございました。

Dvc00083☆佐竹リサ☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

皆様に感謝

皆様に感謝
どうも!
横森文でございます。
来場してくださった皆様、本当にありがとうございました。
おかげさまで無事に ラストまで突っ走ることができました。
これも観にいらしてくださった皆様のおかげです!
本当にありがとうございました。

写真は私が見た光景。
桜の木の下、劇中のように子供たちが楽しそうに遊んでました。
こんな風に穏やかな毎日を過ごしていきたいものですな。
ではまた逢う日まで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとーございましたー

あの場にいたお客様スタッフ役者全ての方に元気をいただきました
桜は散りますがこのいただいた元気の種を周りに振りまいていろんな花を咲かせてもらおうかと思います

日本に元気が溢れますように


亀井権兵衛

| | コメント (0) | トラックバック (0)

(前・з・略)

玄順です

無事に2日間・4ステージの公演を終えました

今回はいつもの何倍も何十倍も
“無事に”終了できたこと
お客様が劇場にきてくださるということ
のありがたみをビシビシ感じました

本っ当に幸せです
ありがとうございます

劇場でお客様やスタッフのみなさんと過ごした時間
稽古場からの1ヶ月間キャストのみなさんと過ごした時間

楽しすぎて夢だったんじゃないかと思うほどで
眠るのがちょっと怖かったです

ぐっすり眠って目覚めた今朝

やっぱり夢だったんじゃないかなぁ
ってくらい遠い出来事に感じます

さみしい…

桜の季節はどうしてこうも儚いのでしょう

でも
咲き誇る花は散るからこそに美しい
んですよね

10月にまたみなさんの笑顔にお会いできるよう
種蒔きをがんばります
ソイヤ!

玄順でした
ありがとうございました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうございました!

お忙しい中、会場に足を運んで頂きました、お客様。

並びに、関係者、スタッフ陣の皆様。

そして、キャスト群・・・。

締めるは、宮元多聞様。

この度は、大変有意義な時間を過ごさせて頂き、まっことありがとうございました。

「桜の木の下で会いましょう。」

振り返れば、物語の中での手紙の一文に集約されておりましたが、

色々な事があって、稽古時間が短縮されたり、みんなで集まる事がままならぬ状況下の中で。

あるキャストは、外でダンス稽古をしたり。

あるキャストは足りない稽古時間を補う為、終電間際まで今作品のスパイス作りの話し合いを演出と練ったり。

あるキャストは、小道具、衣装の手配に時間を忘れ格闘し。

また、あるキャストは時間を忘れて飲んじゃったりと。

ほんでもって、あるキャストは酒癖が悪かったりと。。。

いや~、実に、活き活きとした光景でありました。

それでも春きて、

それでもさくらが咲くように。

それでも、演劇人は、花を咲かせる為に集うんだなぁ。

                        BYみちゅお

・・・・・・・。

大変、勉強になり、楽しませて頂きました。

それでも、また、会いましょう!

皆々様、大変、お世話になりまった!

                             外越 陽二郎 でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月11日 (月)

サクラサク

多くの方々に支えられて『アラカルト』無事に楽を迎えることが出来ました。
御来場下さった皆様本当にありがとうございました。
また、義援金へのご協力もいただき、重ねてお礼申し上げます。

桜の開花に合わせた様に一気に駆け抜けた2日間。
苦しくもあり楽しくもあり、でしたw。

これからもよろしくお願い致します。

楽前に記念撮影。みんなお疲れ様~!
Dsc01794
写真はまた随時上げていきま~す☆
by岩田真


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうございました

ありがとうございました
沢山のご来場ありがとうございました。お陰様で無事に公演を終える事が出来ました。
皆様のご協力のお陰で、義援金も沢山集まりました。詳しくは、また、ブログに掲載させて頂きますね。
今日も、大きな地震があり、まだまだ不安ですが、頑張りたいと思います。
実は、今日、車で宮城県のおばあちゃんたちの所まで行く予定でしたが、見送る事になりました。
本当にありがとうございました。これからも頑張って行きますので、宜しくお願い致します。
大友恵理

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ありがとうございました

沢山のお客様が劇場に足を運んで下さったことがとっても嬉しかったです。


またお会い出来る日を楽しみにしています。


本当にありがとうございました。


春です。
あたたかです。


桜が咲きましたね。
また会えます様に…


お早めに。


BY地デ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月10日 (日)

初日

お~、あっという間だ。
初日という緊張感の中2ステージが終わってしまった。
そして、明日は千秋楽。
楽しむぞ~!
劇場でお待ちしてま~す。
恵理でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 9日 (土)

(初・з・日)

(初・з・日)
本日、ついに初日を迎えまして、
昼夜とも満員御礼状態でした


今日の日が迎えられたこと
たくさんのお客様にご覧いただけたこと
無事に初日を終えられたこと
本当に幸せだなぁって思います
ありがとうございます


劇場の前の桜も
今日に合わせてくれたみたいに綺麗に咲いて
文字通りハナを添えてくれています


明日もたくさんのお客様がご来場くださる予定ですが、
17時の回はまだお座席に若干の余裕がございます


10日のみ出演のキャストもおりますので
本日ご覧いただいた方も
ぜひいらしてください


おまちしています♪


玄順でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さあ本番っす!

仕込み日という一番長い日が終わりました。

ここまできたら、後は突っ走るしかないのです。

見事満開の桜を皆様にお見せできるかどうか。

さあハジけるど~~~☆

by岩田真

中野通りの桜も満開~。
Dsc01765

シアターグリーンBaseTheater前にて。朝は眠かったw
Dsc01766


| | コメント (0) | トラックバック (0)

ひとつめとふたつめ

まだいまいちアナログで、逆転現象おきましたぁ〜


すみませんぬ


さっき、これにておしまいっとか言いましたが、速攻訂正で書いちゃいました。


えっと、もちろん稽古場ブログじゃなくて本番日記もこの稽古場ブログに書いちゃいますので、、よろしくメカドック!!!


ひとつめとふたつめ。

正確にはよっつ公演ありますが、ひにちとしては今日と明日のふたつ。


そのふたつを、まいかい、やりきりたいな


つじきゅう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日は初日

明日は初日
明日は初日
明日という字は明るい日と書くの〜♪
初日という字は初めての日と書くの〜♪


遅れての稽古参加となりましたが、怒涛の日々で、充実してます!!!


このブログに載せる方法として、あるメンバーのメアドに送ると聞き、めでたくそのメンバーのメアドは赤外線でゲッツしましたが、そのあと、「まだ受信できるぞ〜!!!」と言ったら、みなそっぽを向く。。の図がひとつめの写真です!!?


ふたつめは、ケイコさんと本格的に出会ったころの芝居のヒトコマ。今は昔。まだ二枚目役者だった辻なのです。


というわけで、稽古場ブログは今日でおしまい!


劇場でお逢いできますことを!!


あるささん、お花、劇場まで持ってきていただいたことを、さきほどケイコさんから電話で聞きました。ありがとうございます!!!


辻久三(サイドデッシュ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

劇場入り

劇場入り
今日から劇場入り。
相変わらず、袖中は、フリマな感じで楽しい感じ。
気持ちが高まってきたよ。劇場って言うだけで、パワーが漲る私。
写メは、節電前から、節電してるTSUTAYA(笑)
優しい気持ちは忘れずにだね。
明日、劇場でお待ちしてま〜す。
恵理でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 8日 (金)

いざ、いざ、小屋入り~!

110406_174202_2

いやいや、いろいろあった、稽古期間が終了しました。

笑いと笑顔が絶えなかった稽古期間。

誰一人怪我なく、さくらのつぼみ達に見守られ。

稽古時間を短縮し、節電にも心がけ!

じっくりと言うよりかは、ドタバタ、ビシバシテンポよく。

見事なまでのアラカルトで弾けるメニューが決まったところで、

いよいよ、可愛いお花を咲かせまっせ~!

空、模様がちょっぴり心配ですが・・・

だ、大丈夫!大丈夫!

春先の天気予報なんて、あてにはなりませんから。

晴れ晴れ、快晴間違いなし!

それ!

晴れ晴れ、快晴間違いなし!

お時間を見合わせた上、是非是非、劇場にて春一番の宴と参りましょう!

皆々様にお会い出来ます事を、 楽しみしておりま~す☆

                                   外越でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイテムゲット!

アイテムゲット!
今日は、初の衣装付きの通しをしました!

私にとっては、最多の着替えの量です。

きっと小屋入りしたら、パニパニパニックになりそうです。

本番まで、あと一日!
がんばるぞー(^^)

写真は、歌謡ショーで使うアイテムをゲットした、良き古きオモチャ屋さんと濱さん。

急ピッチで歌謡ショーも頑張ってます♪
☆リサ(●´∀`●)☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 7日 (木)

メインディッシュ

メインディッシュ
メインディッシュ
つじきゅうです!!!


昨年の夏に文月堂に出させて貰って以来の出演で、芝居の本番前のワクワク感、久々に感じてま〜す!!!

始まったら、あっという間に千秋楽になるのは、まず絶対、超追加公演がなければそうなるんだけと、なんか、桜の季節に、ひととき花咲いて、さっと終わるのも、いんじゃんっ?
ってふと想いました。

まだ始まってないのに、お客様には大変失礼しました。

昨日、じぶんとしては初めて、稽古終わりの学習会(呑み)に参加しましたっ!!!


すこぶる楽しかったです!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お稽古終了

あっという間。
まだまだ、発見がある段階。しかし、明日から劇場入り。
よし、今から、更にパワーをアップして、本番に向かうぞ。
あつろうくんも凄い発見したらしいし!ねっ。
劇場でお待ちしています。
恵理でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自主稽古

自主稽古
自主稽古
宮元です。
昨日の昼間は自主稽古でしたー。
なのに、参加してみました。
近くの公園に鉄棒があって、逆上がりの練習をば!!
子供たちにまざってみました。

意外と体が覚えてるもんだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お次は

お次は
逆上がり。
みんなクリア凄い。

恵理

| | コメント (0) | トラックバック (0)

見てみて

見てみて
誰もいない。
稽古場1番乗り。
懐かしいにおい。


恵理

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安心感ある背中

安心感ある背中
どうも。再び横森です!
私は普段は原稿を書いて暮らしているライターしてますが、
今日はずっと書いてた原稿が完成寸前に
私の手違いでキレイサッパリ消去され、
泣きながらもう一度書き直しをしておりましたあ!
パソコンがなんだ!
文明の力がなんだあ!
1か0のデジタルなんぞクソくらえ!

つーわけで。
ますますアナログ大好きに磨きがかかっておりますが、
そんなアナログの権化ともいうべき(強引だな)、
小道具隊長の外越さん(写真、右から2人目)。
彼の背中は、なんか 安心感があっていいんですよね。
その安心感通り、頼れる小道具隊長。
今日もガシガシ仕切ってくださってます。
あざーす!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 6日 (水)

自主稽古

自主稽古
自主稽古日だったのですが。
今日もお休みの人の代役の方が!
激しかったですっ!
ぴょんぴょんと飛び跳ねる様が、
まるで昔のCMのマサイ族 のようだっ!

そういえば激しい代役の方は
4日のブログでアップされた時の代役っぷりで
なにやら足がパンパンだとかで。
自主稽古でまた体がどのような変化を見せるのか、
最高に楽しみですわ。
うふふふふ。
以上、横森がお伝えしました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さて!

本番目の前です。 
 
追い込みです。
 
にしても、玄順、今何時だと思ってるの?! 
 
AM4:00作業に夢中。。。 
 
さてさて…今日(正確には昨日)の事を思いかえします。
 
稽古場では息もあってきましたね。
 
そして稽古後は、作・演出の宮元先生と……………春の散歩を楽しみました。(ぶっちゃけご自分の車入れたパーキングの道のりが、わからなくなっちゃって迷ったんですね)
 
車に積む荷物を持って引っ付いて歩く外越さんと大滝くんと私に「ねー、どっちだっけ?こっちで合ってるかな??」と聞いちゃったりするお茶目な作・演です。だってー、私たち、何処に車停めたか全然知らないんですもん!!(>_<)!!宮元先生の記憶を辿り、高級住宅街を歩き見ながら将来こんな家に住めたらと大滝くんと乙女てぃっくな夢を語り、散歩を堪能しましたら、目の前に、綺麗ーな、おっきーな駐車場が(o^∀^o)♪「あった〜」ってホッとした宮元先生。「あれ?車が無い!」と。私、ほんの一瞬、内心で『え?!まさか盗難』と心配しましたが、すぐさま「違った」と歩き出す先生(笑)も少し歩いたら、さっきとは見た目もデカさも全然違う駐車場が!!「あった〜」と宮元先生。その先に車が(ToT)ずっと帰りを待っていた子犬の様に可愛く見えました。
 
笑えるボケっぷりのおかげで、私たち春の散歩楽しめました♪♪
 
そしてその頃、、、、甘いものでエネルギー充電してた玄順と須田さん。彼女らに合流しましたo(^-^)o
 
うん、元気充電な一日!!
 
 
解散時に宮元先生がおっしゃってた「この頑張りももう少しの辛抱です。もうちょっと。乗り切ろう」を思い出しながら・・ おやすみなさーい。 
 
玄順寝るよ… ダメだ全然聞いてない。
 
 
 
劇場でお待ちしております。
 
 
菊池早希子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 5日 (火)

サクラが咲いた

サクラが咲いた
サクラが咲いた
辻久三

家の近くの川沿いの桜が咲き始めました!!!


20年くらい前に見た「サクラが咲いた」という大学のキャンパスで見た芝居を想いだしました!!!


あのとき一年生で、客から観てた先輩方と、一緒に劇団やったり、やめたり、やったりやらなかったりして、今も、自分なりに芝居を続けられてることは、正直うれしくてありがたいことなんだろうなあ〜!!!

けして手前味噌な作品にならないことはもう保証できます!!!


お時間ありましたら、みにきてくださいね!!!

大人の麦茶の塩田をはじめ、芝居のイロハならぬクサカンムリの三画目くらいを教えてくれたのが、今回の主宰者のケイコさんだと思います!!!


いざいざ本番〜!!!

けっしてお見逃しなくぅ〜!!!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

注意!

注意!
桜に注意!
DISHに要注意!

亀井権兵衛

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出演決定!!!

出演決定!!!
出演決定!!!
皆様からの反響たくさんいただきましてですねぇ〜〜
なんとなんと「檻からだしてやれ〜!」的な声援に後押しもらいまして、晴れて辻久三いざ出演決定しました!!!


乞うご期待!!!


大人の麦茶
辻久三(ヒト科)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

連想ゲーム

こんばんは、おおたきです

いつもお稽古を始める前に、みんなで輪になってゲームをします。

今日はいつものと、あと連想ゲームをしました。

リズムにのって、とにかくなんでもいいから連想するものを答える!

簡単なようで、意外と難しい…

というか、リズムにあわせなきゃいけないので

なんだかドキドキしてしまって、わたし2回くらい沈没しました

でも、すごく面白ーい

こういうの好きー♪

これを知らない人たちに密かに流行らせてやろうと目論んだ今日の稽古始めでした笑

ブログ用写真撮ってません…

気づけばもう明日火曜日!

ひゃぁぁ~がんばらねばわたし><

おおたき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 4日 (月)

笑った赤鬼

笑った赤鬼
笑った赤鬼
おすおすおす辻久三です!!!


すんごくケイコにハマってます!!!


稽古面白くて、明日も楽しみ!!!


おもわず、季節はずれの節分ファッションしてみました!!!

そのあと、フライヤーのしたにある銀髪のカツラをかぶって、エキストラ的にでも出たい〜っと、直談判してみました!!!


この週末、お時間ありましたら、ぜひぜひご来場ください!!!
鬼が笑うくらい面白いですよ!!!
まだ4月ですけどね!!?


演出助手
辻久三(大人の麦茶)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

(自主・з・練?)

どうも!
ここのところ「春眠暁を覚えず」な、げんじゅんです
 
今日は自主稽古の日でした
 
昨日の帰り
「明日参加できるひと~?」の問いかけに
挙手をしていらっしゃる作・演出の宮元さん
 
 
んん?
 
えーっと…
 
自主稽古の定義がわからなくなりました
 
 
そんなこんなで
宮元さんも参加しての自主稽古
 
久々のラジオ体操も歌から第2までしっかりこなし、
充実した内容でした
 
 
気づけば本番は今週末ですが
 
焦らずに
いっこいっこ
着実に積み上げていきたいと思います
 
 
恵理さんが持ってきてくださった
ぽぽぽぽーん・デ・リングのように
楽しい仲間が輪になって
ええもんを作りたいと思います!
 
明日もがんばるゾウ♪
 
ぽぽぽぽーん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくら~

しんまち!!


本日は今回の舞台にふさわしい
「桜新町」

でお稽古でございやす!


方向うんちおんちな私は迷い
気付けば稲荷神社へ!!


もち御参りしてきました!

この舞台がうまくいき観に来て下さった皆さんがハッピーな気持ちになれますように☆

そして今回地震の被災者の皆さまに早く安心して笑える日が来ますように!!


っというわけで!

ハッピーな気持ちをお届け出来るようにぎゃんばるぞ~

うおおぉぉ~!!

はま

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通し稽古!

通し稽古!
昨日は初めてのザッと通し稽古でした!

お休みの人の代役の方が!

激しかったです(笑)


あんなに転がっている姿はなかなか見れません!!

超レアです!!

通し稽古をするといろんな事がいっぱい見えてきます。

いや〜反省睢

でも今日からやることが見えてきました!

よ〜し!ラストスパート!頑張るぞ〜い瓚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日)

ついに

2日。土曜日。ついに初日まで一週間です。

今日は、「18時から通してみよう!」と、通達されていたのでみんな若干緊張気味??しかし、その前に衣裳合わせがあり……、大荷物に稽古場が占領されちゃいました。ああ~~その凄まじさを撮っておくべきでしたが、撮り損ねました。そして、その後は、写真を撮る余裕がありませんでした~ご推察くださいませ・・・すみません。まだ、ブログに写真のアップを出来ていない私です。楽日までに必ずチャレンジします。次回、乞うご期待。

何か得た人も、その場では拾えなかったけど後で脳内シュミレーションして身になる人もいるでしょう。とにかくとにかく、通し稽古を進めました。個人的には宮元さんの忍耐にも感謝です。

各々、何かを抱えて、稽古を終えました。そして、気づけば撤去時間!!!急いで撤去!!さてさて、この荷物は、車に入るのか~~???すでに、そんな大荷物です。まだまだ色々増えそうです。盛りだくさんです。お楽しみに!

新井理恵

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 2日 (土)

ナンバー30始まるよ!!

ナンバー30始まるよ!!
こんばんは。
佐竹リサです。
早くも4月になりましたね。
時の早さにびっくりですが、早く東北地方にも春が訪れる事を願います。

さて、今日も元気よく稽古場に集まれた私達は、元気よくウォーミングアップをしました。

外越隊長に教えて頂いた「ナンバー30(サ~ティ~)」をやりました。

頭と心がHOTになる体操。
ちょっとご紹介。

3の倍数と3のつく数字を声に出さないで30まで数えるゲーム!!

1、2、□、4、5、□、7…26、□、28、29、□!!

これを何人かで円を作り、次の人を指名して、どんどん回して30までいけばOK!

アウトの決定打は、勿論、3に関する数字を声に出しちゃう事だけど、リズムを狂わしてもNG!!

13は鬼門だ!
分かってても、声に出しちゃうから(´Д`)外越隊長がおしゃってました(笑)

何気に難しくて、中々終わらない(笑)

稽古場では、人数が多いので、2チームに別れて、どちらが早いか競争。

写真は、私、佐竹リサ所属グループが負けてしまい、罰ゲーム。

リズミカルなスクワット刑でした。

頭の体操、ウォーミングアップに是非。

☆りさ(●´ε`●)☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ステキな夜

稽古の後は、念願の飲み会でした。
どうも従業員が皆国に帰ってしまってるみたいで、
店長はいっぱいいっぱいだった。

皆と初飲みだったトゴエさん。もちろん大騒ぎでした。
Dsc01737

明日の通しに向け燃料補給でご機嫌な皆様。
Dsc01738
明日も頑張っていきましょう~☆
by岩田真

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 1日 (金)

2回目です

片山です
本番がいよいよ差し迫ってきました

稽古もどんどん熱を帯びてきました

いやぁ

がんばります

節電もやってます

半分暗いです

がんばります!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっと合流です!

こんにちは、初めまして。

おとといからやっとこさお稽古に合流させていただきました、大滝由里子です

前日まで本番があったため、かなり遅れての合流。

初めての方もいらっしゃるし、どんな役をやるのか、どんな話なのかまったくわからないままで、ドキドキでした。

(公演を観に来てくれた時に亮くんに聞いたのに教えてくれないし~)

今回は桜がテーマということで、作品も桜さくらサクラ!!

素敵なキャストさんばかりで、とっても楽しい公演になりそうです

気づけばもう4月ー!!

ががが頑張ります!!

よろしくお願いします!!

201103312223000

写真は佐竹リサちゃんと♪

花粉症つらす。。。

おおたき

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お腹もいっぱい。夢もいっぱい。

どもども。「すーさん」こと、須田智子です。

今日の稽古開始の時、初めてそう呼ばれたので、つい書いてみました(笑)

じわじわと、この呼び名か「スーちゃん」で自分を定着させようともくろむ、今日この頃でございます♪♪

さてさて、最近の稽古では、最初にみんなで簡単なゲームをしています。

緊張した頭や体をほぐし、テンションを上げるにはもってこい!!

……のはずなんですが、皆さん、ついてくるのでアップアップになってますよぉ~。

今日は、あんまりドタバタ出来ない稽古場でしたので、レベルは上げましたが、盛り上がりは控えめモードでした。

そして、メンツのそろった所から、自主練習を行う、の巻。

110331_190948

稽古場のあちこちで、ああでもない、こうでもない、とディスカッションしつつ。

先輩たちが後輩たちにアドバイスする光景も、ちらほら、と。

ああ、みんなでこの作品を作り上げてるんだなぁ。。。しみじみ。

誰か一人でも欠けてしまうと、完成はしない。まさにパズルですね☆☆

そして、稽古後、みんなでゴハンを食べに行きました。

本日のメニューは……、カレー!!ヽ(´▽`)/

思った以上にボリューミィで、満腹を通り越して、若干胃もたれが……(泣)

でもでも。おいしくいただきました。ごちそうさまでしたぁ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ