« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

合流!

合流!
合流!
出演者の方が2名、合流しました!
前回のDISH公演、「WISH」でご一緒させて頂いた、斎藤麻英子さん、大滝由里子さんのお二人です!

麻英子さんは動きのキレとテンションが、大滝くんはダンスの腕が半端ないです。
心強いっス。
お二人共、これからよろしくお願いします。

それと、今回衣装、小道具等を同じく出演される外越さんが管理して、表にまとめて下さったりしてるんです。
まだ見つかってない物に関して声をかけて下さったり。
本当に、いつもありがとうございますm(__)m

写真は稽古中、玄順と麻英子さんが面白かったので撮りました。
写真だと分かり辛かったか瘀

ではでは。

山本 亮

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワクワクします。

ここから稽古合流します〜!

と声もかけられぬままこっそりみなさんの稽古を見ていて

とにかく笑いがたえない

笑ってしまう

さすがこのプロデュース

集まる方も楽しいものが大好きそうな方ばかり

素敵な役者のみなさまと素敵な作品を心を込めて作っていきます。

このブログから改めてご挨拶です

何作品登場しますやら

日曜日だけ出演します

斉藤麻英子がブログよりご挨拶でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とうとう。

皆さん揃いました。
よろしくお願いしまぁす。

       みきよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夕陽が沈む~~♪

宮元多聞さんからメールで回ってきていた、夕陽です。
自分は中野サンプラザ横で気づいてパチリ。
凄く大きかった。
Dsc01725
by岩田真


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月29日 (火)

無事復帰しました!

ども!岩田真です。
長らく稽古を休みまして、ご迷惑をお掛けしました。
出演していた『昔話と狂言』、事故なく無事に終わりました~。
御来場くださった、宮元多聞様、トゴエ様、ありがとうございました。
トゴエさん、ブログにまで報告下さり、感謝感激であります。

で、昨日はほぼ10日ぶりの稽古。
アウトラインはすっかり決まっていました。やべっ。
素敵なメヌーが20以上も!
しかしっ、頭も身体も全然切り替えできず、あうあう状態でした。
知力体力の衰えが忍びよる…ひぃっ。

次までには、セリフも流れも頭にいれて頑張りますので、
皆様よろしくお願いいたしますです。

では今日はこのへんで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

着々ちょ

着々ちょ
作業が進んでおります。

AM3時の玄順の後ろ姿。

髪の毛をペンでとめてます。

マンガ家かっ!!

さて何を書いているかは、本番でのお楽しみです〜。

ファイト玄順っ!!

マンガ家かっ!!

おやすみ

菊池早希子レポート

| | コメント (1) | トラックバック (0)

写真は前回のものでございますね

写真は前回のものでございますね
今回はたくさんのミニストーリーが詰まった作品となる。
というわけで写真は一昨日のスタッフさん用の
台本作りをしているところです。
稽古場で、コピーしてきた台本を
こうやってまとめたりするのは見慣れた光景だけど
この広がり方はお初ですなあ。

さて今日の稽古ではこの中から数本を稽古しました。
どう仕上がっていくか、楽しみ!

ちなみに今、電車の中どブログを書いてますが、
目の前の男性がマスクしてるんだけど
目と眉毛が松本潤にそっくりだっ。
ま、どうでもいい話でさあね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年3月28日 (月)

岩田さんの芝居観劇!!

お疲れ様でーす。外越でーすぅ~・・・。

今日は、ザムザ阿佐ヶ谷にて、シアターブロック公演31 「昔話と狂言」にご出演中の、岩田さんのお芝居を秀樹、感激して参りました~!!

いや~、満員御礼でびっくりしましたよ~。

岩田さんは、コチラの公演の合間を縫っての「アラカルト」公演への稽古参加だったので、稽古場では挨拶程度の親密な関係でしたが、公演を見て、より、親近感が湧きましたね。

なんて、言いましょう?とっても、可愛らしい表情をなさっていて、とっても、光ってました。

え?いや、そう言う意味ではなくて・・・。

まぁ、そうとも取れるっちゃ取れるのだけど。。。(す、すみません!!)

芝居内容も、素舞台での表現構成となっておりまして、時折り入る、コミカルな表現方法が、「アラカルト」公演にもリンクする所があり、とってもタメになりました。

残念ながら、本日、27日(日)の回で終演するそうなので、この公演のお話を聞きたい方は、私、トゴエ宛に。大変お手数かと存じますが、返信用切手5枚分を同封の上、お手紙を郵送下さいませ。追って、少しづつ、お返事を返させて頂きます。尚、このお手紙での話のやりとりは、全5話完結となっておりますので、辛抱強く、お読み下さいね☆←(ほし)

さぁ、どうでしょう?大分、ウザイと感じてきたのではないでしょうか?

まぁ、上記の方法が面倒でお話を聞きたい方は、この公演稽古中、私の行きつけになろうとしております、何とか水産という居酒屋に私はおりますので、是非是非、お付き合い頂ければと存じます。

さてさて・・・それは置いておいて、たまたま、このお芝居に「アラカルト」公演の構成・演出の宮元多聞さんも観にこられておりまして、公演後に、スターバックスにてお茶会となりました。

で、なぜか、カップルシートにて、二人横並びとなり、それは、まさにデートさながらの、それは、それは、あま~い、ストロベリートークを交して参りました。

  ぎこちなくカップルシートに座る、私、トゴエ。

  頬をピンクに染め、うっとりとした眼差しで、私を見つめる宮元さん。(ってか、最早、この段階で多聞)

よそのカップルを尻目に、カップルシートを陣取りつつも。やっぱり、お芝居の話しが中心でしたが、そろそろ、弱火から中火。中火から強火。そして最後は、種火に持って行きたいと、宮元ワールド炸裂のストロベリートークでありましたが、宮元シェフの粋な心意気を感じましたね。私は、話を伺つつ、ぶたの丸焼きにされぬよう、ブヒブヒ言ってました。

せっかくの機会ですし、チャンスですし。より、楽しんで頂けるような、温かい作品に仕上げて行きたいですね。とっても、春の優しいぬくもりを携えた同士が集ったのだし。

よーし、少し書き足りないが、今日はこのくらいで!

注) 岩田さんの出演された芝居内容は、くれぐれも、岩田さんではなく、トゴエに聞いて下さいね☆←(ほし)

明日からも、皆さん、どうぞ、宜しくでーす。(特に、先生の所。。。) 

                                 以上

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月26日 (土)

はにわが旅に出る

はにわが旅に出る

本番まで二週間を切った!
早い、早すぎる。
今日は、舞台監督さんまでお稽古場に来てしまった。
「もう~、まだ来なくて大丈夫ですけど」
って叫びたかった。
写メのはにわは、ハマ~の筆箱。
カバンの中で、暴れるらしく、たまに、隙間から飛び出して、人のカバンに入ってしまうとはしないとか…。
ハマ~らしい筆箱。私のお気に入り。オアシス。
よ~し、突っ走るぞ~!

By大友恵理でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

稽古場で…風の噂。

このお二方、声がそっくりらしい。 めちゃくちゃキュートな二人らしい。 
 
そして、え?! 羊?!
 
 
羊を飼ってるらしい。大好物はマミーらしい。 
 
羊は最近「めちゃくちゃ牛乳が飲みたい」とぼやいているらしい。
 
なんて微笑ましい稽古場。
 
あたたかいね!
 
今いろんな所でみんなたたかっています。が、いつも みんな あたたかい です。
 
あたたかいところに 幸せが集まるという噂を耳にしました。 
 
噂が本当ならここに集うみんなはきっと幸せを集める力がありますね。
 
桜は咲くし 春はくる。沢山の人達に幸せが届く様にメンバーは日々あたたくあるらしい。
 
羊は見るからにあたたかそうだよね。
 
菊池早希子
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ようやく稽古に参加でございまーす

ようやく稽古に参加でございまーす
はじめまして! トツゲキ倶楽部という
演劇ユニットをひきいております、横森文です。
縁あって今回参加させていただくことになりました。
なんだかんだで飲み会……じゃない、
顔合わせ以来、初稽古でございまして。
私はなりはでっかいですが、
肝っ玉はうさぎのフンくらい小さいので、
今後ともよろしくお願いいたします。


で、見えてきましたよ! 今回の全貌!
なるほど、こういうことかあ! と。
おもちゃ箱をひっくり返したような楽しさと
ちょいと胸がつぃーんとなるような切なさと
そんなものが合わさった舞台になる気がいたします。
お楽しみにっ!
ではまたっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月23日分

はじめまして、ヒライです。

日にちが前後しましたが、23日の稽古場風景です。

稽古終了後、ブログ当番に指名されたので大慌てで撮影。

Photo

稽古場撤収時の様子です。

よくみたら、誰一人何も片付けていませんね;;;

この日、稽古参加2日目のワタクシでしたが、人の多さにビックリでした。

(私の)稽古初日は6人しかいませんでしたから。

チラシの出演者名が架空でないことになぜかホッとして、妙に現実味が湧いてきたり・・・。

私にははじめましての方が多いですが、どうぞ皆様よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月25日 (金)

結果報告

結果報告
怪しいです。


↑↑何のこっちゃですね!
まっ、お気になさらず〜悪しからず〜


さてさて!
ど〜も!!ハマです!!

はじめてブログです。
よろしくお願いしま〜す☆

「桜」

がテーマなこの舞台!

稽古場にはサクラ茶がありました!
わあぁお!!素敵☆

春って感じですね!


稽古場も笑いが絶えず楽しいです!春って感じです。

んがしか〜し、

帰りには雨からのミゾレが〜(゜∀゜;ノ)ノ
めっちゃ寒いです。
もう春なのに〜(>_<)

早く暖かくなってくれ〜い!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月22日 (火)

稽古場ブログ初参戦

初めまして亀井権兵衛(仮)です
名前はまだない…あれ…わが輩は…いやいや…
謎の男ということで(と、言ってもスッキリの山ちゃんじゃありません)
さて、何書きましょうか…
稽古の事公演の事…地震の事…他の役者さん達がいろんな思いをここで書いてるので、あえてどれもやめておいしいお米の炊き方なぞを書いてみよー
まずは胸に手を当て今からおいしいお米を炊くぞと4回念じてイテッ…なんか飛んできた…イテッ…台本?…わっ!!こら投げるなイテッちょっと待てイテッイタイ!!お前らいい加減に……すいません…みなさん椅子は下に置いてください…

ではあらためて…
DISHの演出さんはDISH旗揚げ当時から知ってますから演出としては3年くらいの付き合いになります
大変丁寧な演技指導をされる方で勉強になるんですが(ってか演出される前にもっといろいろ出さなくてはと反省…言われた事だけやる役者になりたくない今日この頃もっと役者間で煮詰めなくては)
今回参加して一番の驚きは…演出さんの演技がうまくなってる!?特に表情!?
演技指導するときにやってみせたりするんですけど3年前とは雲泥の差です
出たらどうですか?って聞いてはみたんですが
「絶対出ない!」だそうです
実際出たら客席にお尻向けてばっかでしょうけど…もう照れ屋さんウフッ

あれ…なんか影が…後ろ?わーーー!!
宮本さゎん!!どっからそんなでかいソファーを!?

料理は愛情!!
芝居も愛情!!
亀井権兵衛(仮)でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月21日 (月)

はじめまして。

はじめまして、佐竹リサです。

昨日は、尊敬すべきYさんとSさんが稽古場にいらして下さりました。

私もイニシャルで行こうと思います。

芝居を見せて頂き、一緒に作ったり、アドバイス頂いたり。

贅沢にも、私の芝居に何度も付き合って頂きました。

ありがとうございます。

お二人をはじめ、色んな方に、沢山のヒントを降らして頂きました。

拾い切れていないけど、今、寄せ集めてます。

がんばります。

本日、写真がありません。すみません。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月20日 (日)

初めまして。

新井理恵ともうします。

人生はじめてのブログです。ようやくここにたどり着きました。今日は自分の番だと知ってましたが、写真も撮ってません(;д;)写真を撮ったらどうやって載せるのか・・・。ふぅ。次回までに研究しておきます・・・。

今日は13時~21時まで稽古です。どの駅からも微妙に離れた稽古場です。稽古場前に神社がありましたが、灯篭が壊れていました。今回の地震で壊れたのでしょうか。

本日、SさんとYさんが、(こういう時、実名を出していいのでしょうか??ブログのルールが分かりません・・・)稽古場に来てくれました。そして、ものすごいパワーで参加してくれました。ありがとうございます。

そして、ゲストのお二人よりも早く、稽古を早引けして帰ってしまった私です・・・。すみません。すみません。でも、帰ったらすばらしいニュースが耳に飛び込んできました。宮城県石巻市で生存者が発見されました。地震から10日目。本当によく生きててくれました。本当に本当にありがとうございます。

私・・・「頑張る」ってあんまり好きな言葉じゃないんです。でも、でも、頑張ります。みんなで頑張りましょう。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

一日稽古。

一日稽古。

昨日は昼からの一日稽古。

最近は休館される施設も多く、その為稽古が急遽お休みになったという話もよく聞きますが、DISHでは今の所そういった問題は無さそうです。

稽古が出来る場所があるって、本当にありがたい事ですね。

さて、実は今みんなでとある特訓をしている最中で、昨日は夜までやっていました。
詳しい事はアレですが、本番では皆さんに楽しんで頂けると思いますよ。いい感じです。

写真は、芝居稽古前のアップ風景。
名前鬼?鬼にタッチされそうになった人が、誰かの名前を呼び、呼ばれた人が次の鬼になるというゲーム。
みんな本気で逃げるので、終わった後の息切れが凄いんだけど楽しかった。
身体あったまるし、機会があったらまたやりたいな。

山本 亮

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お初です

DISH初参加です

片山敦郎といいます


ただいま稽古真っ最中です
こんなご時世に不謹慎と仰るかたもいらっしゃるかもしれませんが、自分達にできることをやろうやと、

じゃあ何ができるのか、あれ、お芝居しかないなぁ

ということで、稽古に励んでいます
もちろん、節電してます

稽古場は薄暗いです

なので、まぁなのでってのもおかしな話ですが

温かい目で見守ってください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秘密の特訓中♪♪

110319_142005

はじめまして! 須田智子です☆

池袋を拠点にちまちま活動している、「劇団四葉のクローバー」の看板じょ……、もとい!看板娘です(笑)

え? 「お前の名前なんか、どこにも載ってないじゃねーか!」ですって??

ええ、大人の事情により、その辺につきましてはノーコメントとさせていただきますが、外越さんの紹介で、急遽、Dishに出演させて頂くことになりましたもので……。

さてさて、金、土、日と連日稽古の土曜は一日稽古!!

ぽっかぽか陽気の稽古場に、今回の公演になくてはならない「あるモノ」が登場し、みんなのテンションも急上昇ヽ(´▽`)/

そして、さっそく、猛特訓を開始する人たち……(上の写真参照)

というか、稽古時間のほとんどをこの特訓に費やし、本編の方は、合間と終わりにちょこっと稽古したかな~、みたいな(笑)

110319_200910

そして、テンションを上げるために、こんなことしてみたり。

みんな、元気だなあ……。

いやいや、元気じゃないと!! こういう時だからこそですよね!!

最高潮まで盛り上げて、素敵な「アラカルト」をお見せしちゃいますからね~♪♪

ワタシも頑張りますので、よろしくお願いしま~す!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月18日 (金)

おはようございます。外越 陽二郎です!

今・・・ドキドキしながら書き込みしております。

は、、、はじめまめて、、、まめて、まめて、外越 陽二郎と書きまめて、トゴエ ようじろうと読みます。TOGOEです(○゚ε゚○)

今回、お声を掛けて頂き、「アラカルト」公演に参加する事になりました新参者です。。。

今・・・とても、尋常じゃない事態を招いてしまい、とても、痛々しい日常となってしまいましたが・・・こんな時だからこそ!こんな時だから!!ってな、思いで作品作りに関わって参りますので、どうぞ、宜しくお願い致します。

稽古参加にあたり、緊張と興奮と花粉と・・・その他諸々で、あまり皆さんと打ち解けてはおりませんが、これから、どうぞ、気軽に軽々しく、お声を掛けて下さいね。私も、そっけなく対応しますので。。。ヽ(´▽`)/

稽古場の空気は、メンバーの人柄なのか、とても温かく。春の装いを感じさせる現場となっております。先日の稽古場では、つくしが間違えて生えてきたのを、私は見逃しませんでしたし。。。きっと、素敵な公演になるのではないかと、今から、胸躍る大捜査線・・・

それでは、本日の稽古に行って参りま~す!

どうぞ、宜しくお願い申し上げます。(失礼しました。。。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月17日 (木)

制作部より

「製作発表」

とかだと、記者さんたちがメモやカメラを片手に大勢集まり、スターさんたちがズラッと勢揃いして、
パシャパシャと華やかなわけですが、

こちらは、「制作報告」。
いわゆる業務連絡。
ひっそりとブログ内でごめんなさい。

義援金にあてさせていただく内容は、
チケット1枚につき、500円
です。

がんばっていきます!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

稽古初参加!(3/16水)

初めまして。岩田真です。
来週別の芝居の本番なんですが、合間をぬって稽古参加出来ました。

今日は桜繋がりの連作のさわりを本読み。
笑い絶えない楽しい稽古でした。

本番までひと月、頑張っていきましょう!
よろしくお願いします♪

凄くイイ作品になりそうな予感。
Dsc01526_2

差し入れのジャンボかっぱえびせんが。ホントにデカイ。
Dsc01519_2

稽古後は荻窪のにんにくやさんにてお食事。
一番盛り上がったのは、ピラフと炒飯とパエリアと焼き飯の違いと作り方。
芝居と全然関係なかったすねw
Dsc01527

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月16日 (水)

寒い彡(-_-;)彡

寒い彡(-_-;)彡

高橋優都子ですo(^-^)o

優都子と書いて「ゆみこ」と読みます。

今回、Dishに初めて参加させて頂きます。
よろしくお願いします♪


さてさて、地震と強風と計画停電とで今日も落ち着きませんが、今日も楽しく元気に皆で稽古して来ました。

今日はお部屋が広かったので、節電して半分消灯☆

暖房も節電してオフ☆


寒いぃ{{(>_<;)}}


今日の寒波を見くびってました。うぅぅ油断したorz

でも寒ければ着込めばいいのです!
次から稽古着も厚着するぞ!!


こんな時だけど、こんな時だからこそ、笑いの絶えない稽古場が好きです。
笑うのって大事です♪

次の稽古も楽しむぞo(^-^o)(o^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みきよでつ

(3/15版)

今夜遅ればせながら、初めて稽古に参加いたしました。
圧倒されました…。
皆様の足を引っ張らないように頑張りますので、宜しくお願いします。

      志水幹世

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お腹大丈夫?

お腹大丈夫?
大友恵理です。
(3/15版)

今日、仕事で旅公演に行っていたゆきさんが合流した。
お土産にモナカを買ってきてくれた!
しかし、賞味期限が3日も過ぎてるのだ。
旅の中盤で買ってくれたみたいなのだが、イヤイヤビックリ!味も美味しかったし、何の問題もなくみんなでワイワイ言いながら頂いたが、モナカで賞味期限切れって(笑)
ゆきさんらしいけどね。
ご馳走様でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ごあいさつ

「東北地方太平洋沖地震」

被災された方々、そのご家族の方々に、
心からのお見舞い申し上げます。

想像を絶する被害の大きさに計れるものがなく、なすすべもなく、ただただ気持ちが右往左往するだけで………。
1秒でも早く1人でも多くと願うことしかできない自分たちに、苛立つばかりです。

今回のキャスト、関係者の中にも、東北地方出身者が少なくありません。

このまま公演に向かっていくことの意味など、考えることはたくさんあります。

が、私たちは、自分たちも含め、みなさまと一緒に、少しでも元気を取り戻せるように精一杯がんばっていこうと思います。

電車の運行も不安定な中、ご来場いただいたお客様から頂戴しましたチケット代の一部を、義援金として被災された方々のご復興に役立てていただくことも決まりました。

良い春を迎えに行きましょう。

ご理解ご賛同いただけたらと思います。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


宮元多聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 6日 (日)

(開・з・始)ノ

こんばんは
この度『アラカルト』に出演させていただきます、玄順有利子です
よろしくお願いします
 
さて
本日からお稽古が始まりました
 
といっても今日はいろいろと伝達事項を聞いたり
宿題を提出したり
お話合いをしたり
 
盛り上がってるうちに稽古場を出なければいけない時間になってしまったので
そのまま近くの焼き鳥やさんへ移動
 
さらに熱くお話合いをしました
 
いぇい☆
年齢も性別もバラバラ
まさにアラカルトな感じのキャスト陣が集い
強力な協力隊に恵まれて
おもしろくなる感モリモリです
 
本番は4月9&10日です
ぜひ観にいらしてください♪♪
 
 
(玄・з・順)ノシ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »