2011年4月30日 (土)

追伸

Img_1300_2

あ、写真と追伸はまったく関係がありません。

大層なミーティングをしている風な光景ですが、いたってバカ話をしていたときの写真です。朝礼っぽい。ぽいぽい。

今回、台本が欲しいという奇特な方が数名現れて、

劇場で2名とその後にメールで問い合わせが3名……。

コントなのに…?

まあ、マニアックなネタや、気づかなさそうな微妙なネタもあったしな。

そんなこんなで、千秋楽のビデオ(記録にちらっと撮影しただけ~)を観ながら、

台本を打ち直していたわけですが…。

こら~~~~~っ。

私が制作仕事に追われて本番を観ていなかったからなのか、偶然なのか…。

みんな、とっても自由じゃないか…。

「1人ずつ呼び出して、ビデオを観ながらダメ出ししてやるのさ~!」

と玄順に息巻いていたら、

「そんな時間ないでしょ」

「ダメ出しも、ブログにアップすればいいんじゃないですか?」

と言われた。

ん?んんん?

あっ、なるほどね!!新しい。新しいよ、玄順。

でもやめとく~。わははは。

お疲れさまでしたー。

宮元 多聞

| | コメント (4) | トラックバック (0)

遅ればせながら!

Img_1297

もはや、誰もこのブログを開かないんじゃないかって 頃に、こっそりとご挨拶文をば!!

遅ればせながらの宮元多聞です。

ご来場いただいたみなさま、ご来場いただけませんでしたが、ものすごく応援して下さったみなさま。

そしてスタッフおよび関係者のみなさん。

さらに、キャストのみんな。

本当に本当にありがとうございました。

本当に……ありがとうです。

キャストのみなさんは、ただただ「稽古に来る」っていうことでさえ、

かなり大変な状態だったと思います。

さらに、この状況の中、「稽古をする」「公演に向かう」ということで、

めちゃめちゃ迷い、悩み、苦しんだだろうなと思います。

が、それでも笑っていてくれた。

本当に素晴らしいキャストでした。

小屋入り直前、桜が満開を迎えました。

稽古場のそばに大きな1本の桜の木があって、私はみんなを連れ出して、

「桜の木の下で、とりあえずみんなで『わぁ~~~』って叫ぼうぜ!」

と言おうとしたことがあります。

結局は言わなかったんですけど、今では、やっぱり叫んでおけば良かったな~~と

ちょびっとだけ後悔しています。

本番を迎えた日も、前説をしながら、お客さまに

「この劇場のまわりにはたくさんの桜の木があります。

あとで、どこかでみんなで一緒に叫んでみませんか?」

と言いたくて仕方なかったです。

とは言え、「なぜ叫ぶのか?」と聞かれるとよくわからない。

なんとなくです。

これまたお客さまに言わなかったことを、現在めちゃめちゃ後悔しています~。

苦笑いです。

あっ、反省文ではなく、ご挨拶文を書くんだった。いけねっ。

今回も、とても「人」に恵まれた公演でした!!

なんでしょう。

「愛情」で、実現させていただけた公演だったような気がします。

「愛」と「情」。そして「生命力」

さくらつながりのネタは、まだまだたくさん残っています!

続きの「アラカルト」

いつか上演できたらいいな~と思っています。

私にとっては、かけがえのない日々でした。

作品の出来不出来は、私の責任でありますが

いい公演だったと思います。

出会えたみなさんに、いっぱいの感謝と愛をこめて。

宮元 多聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月19日 (火)

報告です

報告です
おはようございます。
宮元です。

あっという間に、1週間が過ぎちゃいましたね。

私は先週、仕事で3回シアターグリーンさんへ。

「アラカルト」を上演した
BASE THEATERさんの入り口にあった桜の木が、
ゆっくりとうたた寝に入っていく様子を、ほんとーにぼんやりと眺めておりました。

さらに昨日から、同じBASE THEATERさんで仕事を〜。
もちろん今日も明日も行きます。
先々週とはまったく違った春の「緑色」の景観です。
若々しい!!
そしてしみじみ。

「2011年の春は、桜とともに始まった」
そんな気がします。

本当は、ブログの締めのご挨拶を書こうと思ったのですが、今日はご報告のみさせていただきます。

私たちは、どんな状態であろうとチケット1枚につき500円を義援金にすると決めて公演に向かいました。
2日間で4ステージのみ。客席数70席と少しの、小さな規模の公演です。

結果
313名さまにご入場いただき(←あっ、定員オーバーさせていたことは、劇場さんには内緒です…)

4月14日(木)
日本赤十字社さんあてに、
「アラカルト」からの
義援金として
¥192,015-
を振り込み完了いたしました。
m(__)m

チケット代からの500円に加え、お客様にご協力いただいた金額が本当に大きかっです。
本当に本当に、ありがとうございました。


本気で誰かを助けるためには、
お金と時間が必要なんだと思い知らされる日々ですが、
私たちには、
健康と愛情と、ポケットにしのばせたちょびっとだけのユーモアくらいしかありません。

何も変えられなくても、
心の寒さを少しでも和らげられたら…………と思います。

言葉にならない思いがたくさんありすぎて〜〜〜〜。
ご挨拶は、また次回だ。
すみません!!

宮元でしたっ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月18日 (月)

あれこれアラカルト

あれこれアラカルト
あれこれアラカルト
あれこれアラカルト

月はどっちに出ている?


今日は、めちゃまんまるで、曇り空の中、まんまるが出てくる感じでした


なかなか締めがこないので、まだ書いちゃいますよ~


バイト先で、カラオケ行って、10年桜リクエストして自分はよくわからず、よく知ってるおいちゃんが唄ってるの図。

そして、アラカルトの当日パンフレットに宣伝した、高原書店で第三日曜日に月一で開催されている“おはなし会”に今日行ってきたヒトコマでっす!

来月は、朗読会をやるそうです。
以前に高原書店で働いていた三浦しをんさんの作品をフューチャーして、大人の麦茶や、文学座や、俳優座の役者が朗読する企画です。

http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo-jp&guid=on&output=xhtml1_0&u=http%3A%2F%2Fwww.takahara.co.jp/machida/event.php&wsi=48b7f92d4604d291&ei=GfmqTeG7NoaOkQWtodynAw&wsc=tb

それではほんとにさようなら


辻久三

| | コメント (1) | トラックバック (0)

片山です


もうあれから1週間経ちました

御来場いただけた皆様、ありがとうございました

御来場いただけなかった皆様、ぜひ次回いらしてください

思えばまだ4月なんですね、自分的にはもう7月くらいの気持ちでした

今年はそれだけ密度の濃い日々を送れているのだと思い、ありがたいなぁと思っています

今年の桜はとてもきれいでした
もう散り始めていますが、また来年、満開の桜を楽しみに日々を過ごしていきます

またどこかで!

お会いしましょう!

片山でした!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月15日 (金)

桜が散る前に

皆様、公演お疲れ様でした。

ご来場のお客様には、お運びありがとうございました。

いまだにAKBが頭の中をぐるぐる回ってる、おば1ヒライです。

いまこそバラす個人的な話ですが、考えてた以上に稽古に参加できないわ、衣装等の準備時間も取れるのか怪しい状況が続くわで、実は本気で降板を(ひとりで勝手に)考えてたんです^^;

日曜しか出ないしワンシーンだけの予定だとしても、何かしらのエネルギーを持って舞台に立てないならいっそのことやめるべきだ・・・というか板に乗る資格がないと思ったわけですわ。

まぁ結局、出演させていただきましたけどもねwww

一夜漬けダンスもオバチャンコント?も勢いだけで乗り切った気がするけど、楽しかった。

夢中になって遊んだ感じがする。

すっごい楽しかった。

楽しかったのは、

この座組のみんなからパワーを貰ったんだと思った。

自分の空っぽの部分が埋まったんだと思う。

終わってみて。

出演して良かった。

心から。

ありがとう。

またどこかで・・・

                           ヒライ ユキ   

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年4月14日 (木)

コメントお願いします

皆様。
本当にありがとうございました。
そして…m(_ _)m

      みきよ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

アラカルト。

DISH公演【アラカルト】無事に終了致しました。

自分が至らない所も沢山ありましたが、色んな方のアドバイスやお客様の笑い声のおかげで、
楽しんでやり切る事ができました。

お客様から「温かいお話だった」「前向きな気持ちになった」等のご感想を頂き、お話を見た方々に少しでも良い影響を与えられて、嬉しく思いました。

宮元さん、舞台監督さん、音響、照明さん、制作さん、受付をして下さったスタッフさん、共演して下さったキャストの方々、そして色々大変な状況の中、足をお運び下さったお客様。

本当にありがとうございました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月13日 (水)

お花見のような

このような状況下の中、沢山のかたに劇場にいらしていただき

皆様から
パワーくださいね

と背中を押していただいているような温かな思いをがっつりいただきました。

お花見をみなさんとしているような、楽しいパワーと、さらにそれに答えるべく全力で走りつづけた役者スタッフ一同。

皆様がいらしていただいたからこそ完成した作品でした。

本当にご来場いただき感謝の気持ちでいっぱいでした。

ありがとうございます

日曜日しか出演しておりませんが、
こんなに温かい舞台をもっとやりたかったと強く感じました。

被災地でがんばるみなさんのために、みんなができることで助け合い、
立ち上がっていくためのすこしでも手助けをしたい


舞台も手助けの一つになりたいです

その思いで出演いたしました。

祭りは祈りだ
と泉谷しげるさんがいっていました。

みんなが一つなり、これからもこのパワーを分け合ってもっと大きいパワーにしていくこと。

復興のために

皆様と出会えたことは必然

みなさんでパワーを共有できる場所で活動できるようよりいっそう努力していきたいです。

ご来場まことにありがとうございました。

また皆様とお会いできますように


踊るおばさん
桜餅シスターズこと
斉藤まえこ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さくら桜サクラ。

さくら桜サクラ。
高橋優都子です。

「アラカルト」へご来場頂きまして、誠にありがとうございました。

まだまだ落ち着かない日々ですが、たくさんの方々の笑顔と笑い声に包まれて、全ステージ楽しく演じさせて頂きましたo(^-^)o

この公演に携わった皆様、本当にお疲れさまでしたm(__)m


「桜」の連想ゲームから始まった「アラカルト」。
本当に色々な桜が見られました。

皆でお花見をしているような楽しいどんちゃん騒ぎ。


桜は出会いも別れも連れて来ますが、今年の桜はとてもステキで優しい桜でした。

またお会いできる日を楽しみにしております。

ありがとうございましたo(^-^)o

高橋優都子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«感謝の気持ちでいっぱい。